見様見まねで高齢の方の爪切りをしていましたが、安全な爪切りとは何か知ることが出来ました。改めて再確認できたこと。フットケアの大切さを知ることができて非常に有意義な時間でした。【医師】
日々のフットケアがご利用者さんのQOLを上げたり、転倒予防になることを学び、日々のケアの大切さを感じました。限られた時間でできることは少ないかもしれませんが、少しずつケアしていくことの大切さも学びました。【看護師】
歩けない原因として下肢の筋力に注目していましたが、足、足の爪も大事になるんだ!と新しい学びでした。今度、ご利用者様をアセスメントする際は、足の爪にも注目していきます。とても学びになりました。ありがとうございました!【介護職】
病院にいる看護師は爪切りをしても、爪切りの仕方、足全体に注目する人は少ないです。高齢者の足病変の状況を変えるために、フットケアの重要性をもっとひろめていかないと!と思いました。ありがとうございました。【看護師】
爪のことばかり気にしていましたが、足全体を見ることが大事ということを知ることが出来て良かったです。今度から意識して観察しようと思いました。 また、靴も大事ということでまずは自分の靴から見直してみます!ありがとうございました。【介護職】
爪の切り方を改めて知ることが出来て良かったです。まずは、足をよく見ることから始め、早期予防していきたいです。【看護師】